2017.3.28金融の動静

①. 27日の市場 
日経平均は18985(-276、-1.44%)。今朝6:55現在で同先物は18995とむしろ上げ。ドル円は6:55現在110.67と円高維持。米株式各指標はNYダウが20550(-45、-0.22%)、NASDAQは5840(+11、+0.20%)、S&P500は2341(-2、-0.10%)とダウのみ下げ。大幅安で始まったがややあって戻した。同先物は揃って微上げ。米国債は買われ利回りは下落、10年が2.37(-0.0270、-1.13%)、30年が2.98(-0.0230、-0.77)。米州大陸株式は揃ってしっかり。欧州は大きく下げスタート、引けにかけて戻したが全面安。WTI原油先物は47.84と下落、金先物は1254と上げ継続。アジア市場は全面安で、上海株式は3266(-2、-0.08%)とほぼ変わらず。

②. 世界の株価は一斉に動いた。アジア時間はマイナス、欧州もマイナスが引けで戻し、米は始めだけマイナスで欧州と共に戻した感じ。何か始まりのサインが肩透かしとなったかと訝る次第。

③. 今日の日経は先物が現物より高くなり、ドル円が夜間110.12まで下がったがその後戻している。上げていく気配。

④. 大和ハウス ベトナムに大規模ホテル(28日日経)。さすが竹中平蔵、バブル崩壊前に資金の逃避先を実業で確保。予想される経済環境の厳しい時期を海外の収益でカバーする作戦とみる。開業は2020年という点も益々納得。ゼネコンもついて行くのかしら?安原社長も出番ですよ。

国内外の動静レポート

一筋の流れを歩む世界史は、米国主導の時を終え、新秩序への橋渡し、今は転換作業中。 奮闘努力の甲斐あって、世界の協働、判明に至る。 凄まじい英知と協働によって世界は運営されています。 私達はどう行動すべきか。 国内外の動静を皆様と共有し、共に日本の未来を創るために、 粉骨砕身レポート致します。

0コメント

  • 1000 / 1000